

そう、冬のプチ花壇を作りました

あぁぁ、幸せ

ガーデンシクラメンとビオラ、
それからヒメキンギョソウ(リナリア)で♪
このヒメキンギョソウは初めて見て、パッと心が掴まれてしまった

マゼンタ色のもの、薄いピンク、それから黄色をお買い上げ♪
ネットで見ると、真冬前に花が終わってしまうような感じなのだけれど、、
少しでも長く華やかに咲いていてくれますように!
今度、このヒメキンギョソウを種から育ててみたい感じ♪
スポンサーサイト


ゆずの収穫、第一弾です☆
今日はどーんと80個ほど採れました~~(*^o^*)
まぁ、トゲに刺されまくりで痛かったこと、痛かったこと!
それにしても良い香り~~(*^^*)
まだまだ早いけれど、お正月の香りがします♪


すっかり忘れていたスイセンさんたち!
しっかりと芽が出始めていました~(*^o^*)
これは早咲きのラッパ咲きスイセン、
「ラインベルトアーリーセンセーション」という種です。
鮮やかな黄色い大きめな花を咲かせる水仙なの。
楽しみだな~~♪
もう一つ、テターテートというミニ水仙の方も芽が出てきています☆
こちらも黄色いスイセン。
ラインベルトアーリーセンセーションを小型にした感じだったような。
どれも今年の始めに出会った子たち(*^-^*)
よかった~、ちゃんと夏越ししてくれたんだ☆
すごいねぇ♪


プリンセチアちゃん、じっくりゆっくり色付き中です♪
ちょっと心配になる速度のような気もするけれど。。。
このペースで大丈夫かな。。。
でも、ひと月前と比べれば、ぐっと色味も増して綺麗(*^^*)
(

まだこつこつと短日処理を続けております☆
そうそう、ちょうど良いダンボールも見つかって
夕方、早々におやすみモードに入ってもらっています。
で、朝そのダンボールを外す瞬間がなんとも楽しみなの!
魔法が掛かったかのように、すべてピンクに変身していないかしら?!
とかワクワクしながらね(*^^*)
来る日も来る日もその魔法を楽しみにし続けるけなげな私...(笑)
Xmasには素敵な素敵なお姫様に変身した様子をレポできたらいいな

***プリンセチアの過去の記事***









http://kyonyuti.blog22.fc2.com/blog-entry-1170.html


初雪だ~~~

まさかぁ~、と思っていたけれど、本当に雪になっちゃったね(^-^;

ゆずもすっかり白い帽子をかぶっちゃって重そうに...。
冷凍ゆずになっちゃうね~~~

ゆっちは雪はあんまり好きじゃないみたいで、
真っ白な外の景色を異様な目で眺めていた姿を思い出します(*^^*)(笑)
今日はお家でまんまるくなっているワンコちゃん、多いかな~

あったかく過ごせますように♪


2週間前に種植えしたネモフィラちゃん、
こちらは発芽して約1週間ほど経過♪
去年の種だったからね、もうね有効期限が切れちゃってたんだけれど、
すくすく育ってくれています(*^-^*)b
今年は丈夫な株に育てるぞ~~☆

忘れな草もや~~っと発芽!
ちょうど2週間ぐらいかかるんだね。
これは自分で夏前に収穫した種だったから、ダメかと思ったよ..。
これは一番早く芽を出してくれたピンクの忘れな草。
その他、白い子もちらほらと発芽。
そして今朝になってようやく青い子も1つだけちらっと顔が見えるかな。
3色ともお気に入りの株だったので、どうか育ってほしいな!
そういえば、ピンクの親株はまだかすかに生息してくれているの

なんとか冬越しできればなぁと願っています☆